ブログ | 京成曳舟駅前接骨院は京成曳舟駅から徒歩3分

頭痛持ちの方必見頭痛の正体🤕

皆さんこんにちは!
京成曳舟駅前接骨院の山村です✨
投稿をご覧いただきましてありがとうございます✌️

最近は、湿度がものすごく高く体はだるくなったりして色んな症状が出てしまいます。
その中でも不意に来るもしくはずっと出ている「頭痛」についてお話しして参ります😳

頭痛の種類は??

頭痛の種類は3種類あります!

1.緊張性頭痛
1番耳にする事があると思いますが頭痛の中では8.9割は緊張性と言われています。
主に首や肩の筋肉の緊張により頭が締め付けられる感覚や痛みを感じると言うものになります。

2.偏頭痛
緊張性頭痛の後に多い頭痛で主に条件下で痛みを感じます。
例えば、、
・歯を抜いた後に痛くなる
・アルコールを飲んだ後に痛くなる
・匂い、光などに反応して痛くなる
などなど、痛みの出かたは色々ありますのでここは判断が難しいです。

3.群発性頭痛
この頭痛の特徴は目の奥がすごく痛くなるもので夜も寝れず起き上がる事も出来ないそうです。
世界3大疼痛の1つとも言われている為、接骨院と言うよりは病院へ受診される方が多いかと思います😭

頭痛の原因って?なんだろう🤔

主な原因は「血流不足」です!
脳に血液を送って栄養など補給をしながら日々生活していますが首、肩の筋肉が緊張が強くなると脳に血液が届きづらくなり脳から血液が欲しいと体にサインを出します。
このサインがいわゆる頭痛です🤕

頭痛を解消するケア方法🧑‍⚕️

1.ストレッチ
主に首や肩を伸ばせるストレッチが必要です!
首を前、後、右、左と倒して首周りの柔軟性を作る事で血流が上がり頭痛が緩和されやすくなります👏

2.リラックスすることを心がける
体の緊張がずっと起こっていると筋肉の緊張も強くなり血流の悪さも起こり頭痛が出てしまう要因になるので休める時はゆっくり休んだり湯船に浸かったりと少しでも時間を作る事が大切です!

3.しっかり体のケアを行う
筋肉の緊張や姿勢を整えると体全体の緊張が緩み血流も上がり頭痛なども解消されます👏
当院では体の状態を変える治療をしています!
頭痛では、筋肉に対してのアプローチや頭蓋骨に対してのアプローチ、姿勢面のアプローチなどお悩みに合わせる事と根本的な面に対して回数を重ねて治療することを推奨しています😊

頭痛でお悩みの皆様まずは当院へご相談ください🤲



ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

初めての方限定
特別価格
お試しできます!

住 所 〒131-0046
東京都墨田区京島1-24-7 1階
診療時間 月~金   9:30~12:30 ・ 15:00〜20:00
土祝    9:00〜13:30 ・ 15:00〜18:00
定休日 日曜

記事監修者

柔道整復師
亀京成曳舟駅前接骨院
院長 海道 健太

国家資格を取得後、整形外科での勤務、インターハイ出場常連校の専属スポーツトレーナー、整骨院グループにて4店舗から31店舗までの店舗拡大の一端を担うなど、数々の経験や実績を持つ。

10年間の実績を活かして、「ありがとう」の言葉を糧に患者様と向き合う日々を送っている。

柔道整復師免許証
柔道整復師免許証