肘の痛みでお悩みの方へ

皆様こんにちは!今日は多くの方が経験する「肘の痛み」についてお話しします!
肘の痛みは、スポーツをしている方だけでなく、日常生活の中でも意外とよく起こります😭
パソコン作業が多い
重いものを持ち上げることが多い
テニスやゴルフなどのスポーツをしている

このような方は要注意です!

肘の痛みの主な原因

  1. テニス肘(外側上顆炎
    テニスプレイヤーに多いことから「テニス肘」と呼ばれますが、実は家事やデスクワークでもよく起こります。肘の外側が痛むのが特徴です。
  2. ゴルフ肘(内側上顆炎
    ゴルフをする方だけでなく、腕をよく使う仕事や作業でも発症します。肘の内側が痛くなります。
  3. 関節炎や変形性関節症
    加齢や過度な負荷によって、肘の関節に炎症や変形が起きることもあります。
  4. 神経の圧迫
    尺骨神経(小指側を通る神経)が圧迫されることで、しびれや痛みが出ることもあります。

肘の痛みの対策方法

  1. 安静にする
    まずは無理をせず、肘を休ませることが大切。痛みが強い時は、重いものを持ったり、反復動作を避けましょう。
  2. アイシング
    運動や作業の後、痛みが出たら冷やすことで炎症を抑えられます。
  3. ストレッチや筋力トレーニング
    痛みが和らいできたら、ストレッチや軽い筋トレで肘周りの筋肉を強化しましょう。ただし、無理は禁物です。
  4. サポーターの使用
    テニス肘やゴルフ肘用のサポーターも市販されています。痛みが強い時のサポートにおすすめです。

まとめ

肘の痛みは、日々のちょっとした工夫やケアで予防・改善できることが多いです。無理をせず、体をいたわることを心がけてください。

肘の痛みでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!



ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

初めての方限定
特別価格
お試しできます!

住 所 〒131-0046
東京都墨田区京島1-24-7 1階
診療時間 月~金   9:30~12:30 ・ 15:00〜20:00
土祝    9:00〜13:30 ・ 15:00〜18:00
定休日 日曜

記事監修者

柔道整復師
亀京成曳舟駅前接骨院
院長 海道 健太

国家資格を取得後、整形外科での勤務、インターハイ出場常連校の専属スポーツトレーナー、整骨院グループにて4店舗から31店舗までの店舗拡大の一端を担うなど、数々の経験や実績を持つ。

10年間の実績を活かして、「ありがとう」の言葉を糧に患者様と向き合う日々を送っている。

柔道整復師免許証
柔道整復師免許証