四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)について
四十肩・五十肩とは
四十肩・五十肩は、正式には「肩関節周囲炎」または「凍結肩」と呼ばれる疾患です。
40代から50代に多く発症することからこの名前で親しまれています。
肩関節を取り囲む筋肉や腱、関節包などの組織に炎症が起こり、肩の痛みと可動域制限を引き起こします😭

主な症状
急性期(炎症期)
- 肩の激しい痛み(特に夜間)
- 安静時でも続く痛み
- 髪をとかす、服を着るなどの日常動作が困難
慢性期(拘縮期)
- 痛みは軽減するが肩の動きが大幅に制限
- 腕を上げる、後ろに回すなどの動作ができなくなる
- 肩関節の「凍結」状態

原因について
- 加齢による組織の変化
筋肉や腱の老化、血液循環の悪化 - 姿勢の悪さ
デスクワークなどによる肩周りの筋肉の緊張 - 運動不足
肩関節を動かす機会の減少 - 体の歪み
骨盤や背骨の歪みによる肩関節への負担
当院での治療アプローチ
- 根本原因への治療
単に肩だけでなく、骨盤や体幹の歪み矯正で整えることで、肩関節にかかる負担を軽減します❗️ - 段階的な治療プログラム
急性期:炎症を抑え、痛みを和らげる施術
慢性期:可動域回復を目的としたストレッチとマッサージ - 手技療法
- 肩周りの筋肉をほぐすマッサージ
- 関節の動きを改善する矯正やストレッチ
- 血行促進による自然治癒力の向上
- 運動指導
適切なストレッチや体操の指導により、再発防止と機能回復をサポートします❗️

まとめ
四十肩・五十肩は自然経過でも1〜2年で改善することが多いですが、適切な治療により症状の軽減と回復期間の短縮が期待できます。早期の治療開始が重要です❗️
こんな症状でお悩みの方へ😢
- 肩が痛くて夜眠れない
- 腕が上がらない
- 服の着脱が困難
- 髪をとかすのがつらい
一人で悩まず、まずはご相談ください。経験豊富なスタッフが、あなたの症状に合わせた最適な治療をご提案いたします☺️